2010年01月19日

”日本在来種みつばち養蜂講座”ご案内

「日本在来種みつばち養蜂講座」のご案内

皆さま、こんにちは!

2010年2月6日(土)、7日(日)にNPO銀座ミツバチプロジェクトが協力して下さっている養蜂講座が行われます。

HPもございますので、ご覧ください↓
http://gioffice.jp/

※申込み用紙はHPからダウンロードできます。

***講座の目的***
本講座は、みつばちに興味を持っている方、自分でみつばちを飼いたいとお考えの方に、一般にはあまり知られていない日本在来種みつばちの基本知識や飼育法を伝授し、具体的には家庭で1~2箱の巣箱を置き、自分で採蜜できるまでに指導いたします。
初級コースでは、基本書を中心に養蜂の基本的な知識を学びます。中級コースではより詳しく(生態系の関わりを含め)多群管理の方法、近所に迷惑をかけず安全に継続的に飼育する知識等、実習を通じて技術を身に付けて頂き、ともすれば嫌われがちな日本みつばちを理解していただけるようになることを目指します。

■主催 NPO銀座農業環境イニシアティブ

■協力 NPO銀座ミツバチプロジェクト
日本在来種みつばちの会

■講師 藤原誠太 「日本在来種みつばちの会」会長

■講座協力 高安和夫 NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト 理事長
田中淳夫 NPO法人 銀座ミツバチプロジェクト 副理事長

■期間 2010年 2月6日(土)12時30分~16時30分
    2月7日(日)10時00分~16時00分

■概要 初級コース :初心者や趣味で養蜂をされている、1~2箱の飼育者向き
     中級コース :兼業で養蜂をされている、3~5箱の飼育者向き

■受講料 初・中級級コース ¥35000(税込)

■募集定員 定員20名 
※定員に達し次第、お申込みを締め切らせて頂きますのでご了承下さい。

■場所 銀座三丁目会議室
〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-10 松屋アネックスビル

■お問い合わせ
 日本在来種みつばち養蜂講座 事務局
 NPO銀座農業環境イニシアティブ
〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
TEL:03-6277-8000
FAX:03-6277-8888
E-MAIL:ginzainitiative@gmail.com
URL:http://gioffice.jp/

お申し込みにあたっての諸注意
① お申し込みは先着順に受け付けます。定員に達し次第お申し込みを締め切らせていただくことがありますのでご了承ください。
② 参加者が一定の人数に達しない場合、或いは止むを得ない事情によりプログラムを中止・延期する場合がございます。プログラム中止は、1月29日(金)までに決定します。
③ キャンセルのお申し出につきましては、下記規定によるキャンセル料が発生します。
また、参加費用振込後は、以下の規定に準じてのご返金となります。

 ***キャンセル料について***
① 2010年1月29日(金)迄のお申し出→キャンセル料はいただきません。
(返金にともなる振込み手数料はお客様負担となります。)
② 2010年1月29日(金)以降のお申し出→参加費全額をキャンセル料としてお支払いただきます。
*ただし、当方の都合により余儀なくプログラムを中止する場合は全額返金いたします。
gいかなる場合も、参加費の振込のないことによるキャンセルの扱いはできません。
キャンセルの場合は、必ず事務局までご連絡ください。

講座受講にあたっての諸注意
① 請求書、領収書が必要な場合は、参加申込書にご記載ください。
② 都合により、代理による講義になる場合があります。
③ プログラム中の録音、録画は一切禁じます。なお、養蜂教室では、記録用としてビデオ記録写真撮影等行なう場合がございます。あらかじめご了承ください。
④ 当日御欠席の方には、講義のDVDを貸与いたします。受講料の返還は致しかねますので、ご了承下さい。

 講座お申込みをされる方は、上記事項に充分ご注意の上、ご参加いただけますようお願いします。

実習にあたっての諸注意
*ミツバチは飼われているとは思っていません。

彼らの環境を守るためにも、見学・実習する時には、以下の事項をご注意ください。

  1. ミツバチが体に止まっても、慌てて払わないでください。休憩しているだけです。
  2. 小屋の柵を叩くなど、振動を与えないでください。
  3. 側を歩くときには、ハチのリズムでゆっくり歩いてください。
  4. 側で手を動かす動作はさけてください。
  5. 強い香水は避けてください。
  6. 二日酔いでの強いアルコール臭は避けてください。
  7. 汗臭いときは避けてください。
  8. バニラ系の匂いも避けてください。
  9. 光るもの、黒いものは隠すようにお願いします。
  10. サンダル履きなど、足を露出しての見学はご遠慮ください。
  11. 小屋に入る場合は、必ず頭に網をかぶってください。
  12. 巣箱を触る場合は、必ずクン煙器で煙をかけてからにしてください。
  13. 雨の日、曇りの寒い日は、ミツバチが怒るので、巣箱を開けられない場合があります。
  14. 設置場所の屋上は設備関係の機械が錯綜しております。足元及び頭上を充分に注意して見学ください。
  15. 講義は屋外にて行われますので体調管理を事前に調整してください。

上記注意を充分に守り、各自の責任にてご参加ください。

銀ぱちを応援する