3/12(木)に、銀座3丁目の十字屋ホールにて
久しぶりにミツバチのオペラが開催されました。

演奏曲目は「オペラthe銀座・銀ぱち物語」からいくつかの
懐かしいあの曲が演奏されました。



「構成・司会は私達のメンバーである指揮者の榊原徹さん、
4人の実力あるオペラ歌手が歌い、ヴァイオリン、ピアノが
彩りを添えるコンサート「のはらと花とミツバチと」は、
春を祝い、ミツバチの活動を鳴らすコンサートです。」
http://www.jujiyahall.com/EVENT/otherevent.html
当日は、銀座ミツバチプロジェクトの友人達も大勢駆けつけて
いただき、とても賑やかな音楽会となりました。
**十字屋さんは、明治7年、丁度銀座通りにガス灯が灯った
同じ年の創業です。江戸時代までは邦楽しかなかった日本の
社会で、十字屋さんはまさに西洋音楽の黎明期を担った場所
なのです。
中村マダムのご尽力で、年に一度銀座の街でミツバチの音楽会
が開催できますが、この場所で、定期的に私達が関係する音楽
会が開かれることは、大変名誉なことだと思っております。**
田中淳夫