スロベニアでは3月の第4土曜日はミツバチのための花を植える日とのことで、昨年の春から始めたイベントです。




銀ぱちは屋上緑化を推進していますので、さつまいもを植えたり12月には菜の花を植える活動をしています。
3月の第4土曜日開催予定でしたが、雨天のため本日に延期。ご近隣にお勤めの方や初めての方もたくさんご参加いただきありがとうございました!
スロベニア共和国大使館ヤネス・プレモジェ臨時代理大使がBeeGarden に来てくださいました。
(スロベニアと日本の国交をスタートさせた方)
ちば里山・バイオマス協議会の竹炭と八幡平ジオファームの馬ふんとマッシュルーム菌床で作った堆肥を畑に混ぜ込んで、今年は何を育てようか?ミツバチが受粉してくれる作物を育てる予定です。
越前スイセンの植替えなどいろいろな作業をしていただきありがとうございました!
一生懸命やり過ぎて皆さんが作業してる写真がありません!
皆さんが蒔いた種は発芽したら菜の花の後に植えさせていただきます。
屋上では掃除蜜の作業をお手伝いいただきありがとうございました!
さっそく来週は朝から子どもたち対象のミツバチ見学がありますので整備されたBeeGarden にご案内できます!
BeeGarden のシンボルツリーはソメイヨシノとリンデンです。
ソメイヨシノは満開過ぎて花吹雪ですが、これからリンデンの若葉と花が楽しめる季節となります。

リンデンはスロベニアでははちみつも採れるしポピュラーな樹木だそう。
2本並んで植えられた樹木が日本とスロベニアのミツバチ友好のシンボルとなるよう小さなガーデンで小さなささやかな取組ですが引き続き発信していきたいと思いますー
秋にもガーデンの活動予定しますのでまたご協力お願いします!